元気塾Blog

薬局にある薬は病院で貰えない?

クスリ

これが有名なヒルドイドですね!

って何がというと、原因不明の爪の変形で、
私にしては珍しく最近、病院通いをしています。

そこは有名な統合医療の医院。
先生がむちゃくちゃ優しくて癒やされます。

薬はまず使わないタイプの先生ですが
これ使ってみて、と出されたのが、
かの有名な保湿剤、ヒルドイドでした。

もちろん名前は違っていて、ジェネリックだとのこと。

なぜ、これが有名かって?

数年前からこの薬の処方量が異常に多い、
と問題になったものでした。

ヒルドイド
4本5本の処方なら理解できないこともないですが

なんと、50本という単位で
一度に処方しているケースもあったと言います。

これは本来アトピー性皮膚炎などの治療剤として
認められていたものですが、

アトピーの治療薬が美容に使われている?

美容目的で使用されている実態がある、と

2017年に開かれた
中央社会保険医療協議会で討議されています。

アンチエイジング効果や
美肌効果を歌い
病院なら3割負担で入手できるという
女性芸能人の発言が発端だそうです。

薬局で買える薬は病院では出さない

このヒルドイド事件もあってか
今年、医師処方の市販類似薬の
患者負担を上げる、ことを厚労省が検討しています。

医療費42兆円のうち、薬の費用は約10兆円。

その中の5000億円が、一般のOTC医薬品と
類似した薬だ、ということです。

このヒルドイドという保湿剤以外にも

  • 湿布薬
  • 鼻炎薬
  • 脂質異常の改善薬
  • ビタミン剤
  • 漢方薬など

薬局で買うと
例えば2551円の湿布剤が処方薬として出すと96円、
3974円のビタミン剤が病院処方だと、156円。
4644円の漢方薬がわずか303円。

当然、3割負担だから自己負担額は小さくなります。

スイッチOTCといって
医師処方から自由に薬局で買えるようになった成分は
2019年までに承認された86成分。

また、現在OTC減税という優遇措置も設けていますが

それでも薬局での売上は6000億円超から、
さほど拡大していません。

厚労省は保険適用の重点を
重症者向けに置く方向へ姿勢を強めています。

「薬はタダ」の時代は終わり

市販薬類似品の処方については
その重要度に応じて
患者本人に追加負担を求めるなど

21年の国会での法改正に向けて
今年秋から本格的な審議に入るとのことです。

いよいよ、病院でもらう薬はタダみたいなもの
という時代は終わりを告げようとしています。

そして
重症患者以外は病院、来ないでね、
という時代の幕開けですね。

 

使ってみたヒルドイドローション、
なかなか良いですね(笑)

★もっと知りたい、気になる記事はコチラ


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP