元気塾Blog

今日の気分はホルモン次第・・・?

母と子

脳内ホルモンとは

ここ数年、
やたら オキシトシンという言葉が目につきます。

オキシトシンとは脳内の「視床下部」で生成され
「下垂体後葉」から分泌されるホルモンのことです。
子宮収縮や分娩促進、
などの作用で知られてきました。

近年、研究が進み、ストレス軽減や記憶力向上、
また愛情 ホルモン、信頼ホルモン、
ハッピーホルモンなどとも呼ばれ、注目されています。

他にも脳内ホルモンはいろいろあります。

■セロトニン
これはオキシトシンと並んで、
「幸せホルモン」と呼ばれているものです。
精神の安定や幸福感をもたらします。

■ドーパミン
これは「報酬系ホルモン」と言われ、
ご褒 美が得られた時、期待している時、
などに分泌される快感をもたらすホルモンです

■エンドルフィン
別名「脳内麻薬」と言われるほど
苦痛を感じた時分泌され、痛みの鎮静作用をもたらします。
ランナーズハイなどの現象に象徴されています。

■テストステロン
「男性ホルモン」の代表格です。
チャレンジ精神、行動力、集中力に作用します。

■コルチゾール
これも最近、 よく耳にしますね。
「ストレスホルモン」とも呼ばれています。
過剰に分泌されると海馬の収縮や肥満など
様々な弊害を引き起こすこともあります。

合成ホルモン剤の安全性は?

人間の感情も、
これらホルモンの増減ですべて説明がつくのだ、としたら・・・
ちょっと怖いと思いませんか?

また、これらのホルモンは合成できるので、
薬や食品として使うことができます。

もちろん、
現在も様々な医療場面で使われているし、
一般にも健康食品として市販されています。

オキシトシンには、
陣痛を起こさせる働きがあるので、
産科病院では欠かせない薬剤です。

しかし、この陣痛促進剤としてのオキシトシンには
様々な警告も出されています 。

ノルウェーの統計データでは
子宮破裂という危険な状態が起きる頻度を
このオキシトシンや同じく陣痛促進の
プロスタグランジンを使った場合で比べています。

これら陣痛促進剤を使った人は使わなかった人に比べ、
22倍、子宮破裂が多かった、という結果を報告しています。

発達障害にオキシトシン経鼻薬

また、2015年には、
東京大学、金沢大学、名古屋大学などの
研究チームが、このオキシトシンを経鼻薬として
自閉症スペクトラムに使い、
世界で初めて症状の改善を実証したと報告しました。

ちょっと待ってください。

自閉症スペクトラムって、病気なんですか?
と 嚙みつきたい気がします。
症状を改善、などと書かれたら、まさに病気扱いですよね。

手軽に買えるオキシトシン

また、市販薬として、媚薬、ストレス軽減などオキシトシン
スプレー式のものや、サプリメントなど、
楽天やアマゾンに、たくさん出ています。

まさに、
今日の気分はホルモン次第、
ということなのでしょうか?

こういう現象を、あなたはどう思いますか?

 

★もっと知りたい、気になる記事はこちら


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

オススメ記事

  1. ビジョン
  2. サプリ
  3. 輸入肉
  4. アテナ
  5. コーヒーブレイク
  6. 決める
  7. 5期生

最近の記事

  1. NO入門
  2. animal
  3. 読書
  4. クスリ
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。