3年前の3月、
何を思ったか急に、シャンプー&リンスをやめました。
いわゆる湯シャンに変えたわけです。
気が付くとちょうど3年過ぎていました。
当時はもちろん恐る恐るでしたが、
タモリさんやガクトさん、
福山雅治さんなどが有名ですよね。
けっこう、調べると出てきました。
通常の汚れや皮脂は
ぬるま湯で十分落ちること、
しかも、肌の上に常在菌がいるように
当然、頭皮の上にも常在菌がいるにちがいない、
それらを殺さずにすむ・・・
また洗えば洗うほど頭皮はカサつくから、
皮脂をたくさん分泌しようとする、
んで、
髪の毛自体に脂肪分が回らず
髪の毛が少なくなったり
やせて細くなったりするのだとか。
シャンプーやめた人が
毛が増えた、しっかりしてきた、
というのを聞き、
うーん、よしっやるか、となったわけです。
気が付くと3年経過。
始めの頃は、
シャンプー後のすっきり感や
ふわっと感がないのが物足りなかったけれど、
思ったほどは痒みや
ベタつきは無く、
しばらくしたら、湯シャンに慣れてきました。
でもだからと言って、
抜け毛が減ったとは思えず、
顕著な変化はなかったのです。
ところが最近になって、
なんだか髪の毛がしっかりしてきたというか、
自然なツヤが出るようになった、というか、
あれ? いいかも・・・・
少しずつ、変化を感じています。
頭皮の健康上の理由だけじゃなく
なんだか不要なものを捨てたい、
という願望もありました。
ちなみに、歯磨き粉もやめました。
代りに塩を使ってた時もあったけど
それも今はやめています。
歯ブラシだけで磨きます。
不思議なのですが、
前は歯を磨くと、しょっちゅう歯茎から
出血していたのが、
今、全くなくなりました。
シャンプー、リンス、歯磨き、
これらがなくなると、風呂場や洗面所の
小物スペースがほとんど空きます。
当然、髪の毛につける整髪料やムースなども
使わなくなりました。
毛先がバサつくときは、
ほんの少しヘアクリームを使う程度です。
日々の生活の中で
別に無くても困らいものが
こんなにあったんだなぁと、
自分でビックリしています。
台所洗剤と洗濯洗剤は
環境を汚さないものを選び、
買いだめのストックがまだあるので、
それが無くなるまでは使おうかな、という感じ。
別に終活というワケじゃないけれど、
少しずつ、断捨離もしています。
モノが少なくなるって、
なんだかその分、心が豊かになった気がして
いい感じです。
もっと知りたい・気になる記事はこちら。
この記事へのコメントはありません。