元気塾Blog

「メタボ」から10年

空と海

この10年、健康意識は変わったのか

11月1日にこんな発表がありました。

40歳代独身男性のメタボ該当率は23%
既婚者の2倍!!

メタボつまり、メタボリックシンドローム

2006年の流行語にもなったメタボ
デブの通称のように使われたのですが、
この定義は以下のようなものでした。

腹囲が
男性85cm 女性90cm以上であって、

①中性脂肪が150mg/dL以上かまたは
HDLコレステロールが40mg/dL以下

②血圧、上がが130mmhg以上か
下が85mmhg以上

③空腹時血糖が110mg/dL以上
この3つのうち、2つ以上該当すれば
メタボということになります。

メタボという言葉が出て10年がすぎ、
意識はかなり変化したとは言え、

それでもこの数値を見ると
40代シングルの男性は4人に1人がメタボということに。

なんとかしたいけれど、指導はされたくない

そして面白かったのが、

既婚者、独身者ともに「生活習慣を改善する気がない」
と、答えたのがほとんど同じ約15%!

そして「特定保健指導を希望しない」と答えたのが
なんと、これも既婚・独身を問わずほぼ同じで、55%近く!!
半分以上ですね~。

変えたいとは思うけど(85%)
指導はされたくない、のですね。

ただ、2002年には
ランニングする人の数は483万人だったのが
2012年には1000万人を超えているそうです。

喫煙者数はこの間
男性 約43%から34%へ
女性 約10%から8%へ
と連続減少傾向にあるとのこと。

現在は全体で喫煙者数19.3%
5人に1人しか吸ってないということですね。

これを見ると確かに健康への意識は
変化しているのが分かります。

でも指導はされたくない(笑)

自発的に何かをやりたい、と言うことでしょうか。

ただ、私が気になるのは
車の往来が頻繁な都市部の歩道をランニングされている方
排気ガスを山盛り吸い込むことになりますよ~~~

ランニングは場所を考えましょうね。

健康増進のため、これだけやればOK
と言うものはありません

トータルに考えていきたいものです。

有名な川柳をひとつ
「足腰を鍛え鍛えてガンで死に」

★もっと知りたい、気になる記事はコチラ


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

オススメ記事

  1. ビジョン
  2. サプリ
  3. 輸入肉
  4. アテナ
  5. コーヒーブレイク
  6. 決める
  7. 5期生

最近の記事

  1. NO入門
  2. animal
  3. 読書
  4. クスリ
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。