元気塾Blog

573件の介護施設が消えた年

老人

介護報酬改定が決まる

3年に一度改定する介護報酬の内容が固まり、
今年4月から
全てのサービス基本料金が0.7%引き上げられます。

0.7%・・・・・

この数字がどの程度なのか、
とりあえず、前年の0.54%よりは高い数字だったわけですが・・・

介護される人は3倍に!

介護保険制度は2000年に発足、
当時の利用者は14 9万人、19年度には487万人にふえています。
総費用も、3兆6千億円から19年度には11兆7千億円と
どちらも約3倍となっています。

利用者負担額は当初1割だったのが
経済力に応じて、2割3割負担も導入。

65歳以上の保険料は、
現在、月額全国平均で5869円、25年度には7200円になる予 想です。

今でも人手不足なのに、25年度には介護職員が
34万人不足するという試算があります。

介護現場の労災死傷者が1万人超え

昨日出た、2020年の速報値によると
特別養護老人ホームなど全国の社会福祉施設で発生した
労働災害の死傷者数が2年連続で1万人を超えました。
(ヨミドクター 1月20日)

原因は
「動作の反動、無理な動作」「転倒」など。

人手不足が深刻で、なおかつコロナ禍でのストレス、
体力が低下した状態での無理が、
「労災件数増加」に繋がっていると分析されています。

介護施設の倒産、廃業、解散は573件

また、東京商工リサーチの発表によると、
2020年度の介護施設の倒産は118件と
過去最多件数でした。
廃業・解散は455件(前年比15.1%増)

倒産と合わせて573事業者が
この介護市場から退出したことになるそうです。

今後ますます高齢者が増え、
必要性が高くなる現場で
この状況をどう考えればいいのか・・・

0.7%アップくらいで解決する問題なのか、
と、正直、疑問に思います。

利用者たちの困惑は・・・

倒産した施設のベッドにいた人たちは
場所をどこへ変えたのでしょうか・・・・

想像すると、胸が痛みます。

認知症の方は環境が変われば
それだけで混乱して、
不安や恐れが募り、
問題行動も増えていきます。

人手不足だと
拘束せざるを得ない施設も増えるでしょう。

身動きもできずに
一人でじっとベッドに寝ている高齢者を思うと、
いたたまれない思いに、胸がつぶれる気がします。

健康がますます財産になる時代

国に求めても無理だとなると、
今から私たちは自分の老後に、
どれだけ健康を維持できるのか、

これは、とてもとても重要な課題です。

一緒に、考えていきませんか?

最高の生存戦略「健康リテラシー」勉強会
というFacebookグループを作っています。

現在メンバー2次募集中です。

★もっと知りたい、気になる記事はコチラ


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

オススメ記事

  1. ビジョン
  2. サプリ
  3. 輸入肉
  4. アテナ
  5. コーヒーブレイク
  6. 決める
  7. 5期生

最近の記事

  1. NO入門
  2. animal
  3. 読書
  4. クスリ
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。