元気塾Blog

健康と元気、何がちがう?

私コーチ画像

元気ライフサポートコーチとは

元気ライフサポートコーチっていったい何?

まさに字の通り、元気な生活をサポートするコーチです。
病院へ行く前に相談できるそんなコーチがいたら、
もしくは、毎月定期的に健康を相談できるコーチがいたら、

医療費が何割か減るのではないか、
と本気で考えています。

健康塾なら来なかった?

以前、元気塾に参加された方が
「健康塾」なら来たかどうか・・・とおっしゃいました。
健康と元気は違うって。

あなたはどう思いますか?

健康は病気でないこと、かもしれないけど
仮に病気があったとしても
元気でいることはできるかもしれない・・

四苦八苦は避けられない

生老病死は誰しもが避けられない4つの苦しみ
四苦八苦のうちの四苦ですね。

生まれて
老いて
病み
そして死ぬ。

全ての人が必ず経験するものだとしたら
きっとそこには何かの意味があるような気がします。

病いを悪いもの、
避けるべきもの、
厭うもの、とするだけというのは、
少し、違うのではないか・・・・

病いには積極的な意味があって、
それをどう捉えるかが、
その人にとっての課題じゃないだろうか、
最近、そんなふうに思います。

元気ライフを支えるコーチは
「病い」で心まで病気にならないよう
元気なあなたをサポートしたい、
そんな思いでつけた名前です。

まだまだコーチングという言葉すら
多くの人に認知されている訳ではありません。

スポーツコーチの印象からか
指導される、とか
叱咤激励される、とか
のイメージがある人もいるようです。

でも元気ライフサポートコーチは違います。

元気ライフサポートコーチは思い出すお手伝い

あなたの中に本来あった
でももしかしたら、忘れていた元気を
思いだし取り戻す作業を一緒にやりませんか、という相棒です。

最近、有名な経営コンサルの方から
「二人の法則」という言葉を知りました。

ヒトの最小単位は、一人じゃなくてふたりなのだそうです。

質問してくれ、
うなづいてくれ、
共感してくれ、
時には
疑問を呈してくれ、

そういう誰かがいるのといないのでは
仕事効率に数倍の差が出るそうです。

まさに、これこそ
コーチングの原理だなぁと感じました。

ダイアローグ、対話の力

今は、統合失調症でさえ対話で治療しようという時代。

AIではできない、人の力
その最たるものが、コーチだと思います。

でも、実際に体験しないと
なかなか、実感できないでしょう。

ブログ読者さんの中から、
モニターを若干名、募集しようかな、と思っています。

興味ありますか?

コーチングのお問い合わせ

★もっと知りたい、気になる記事はコチラ


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

オススメ記事

  1. ビジョン
  2. サプリ
  3. 輸入肉
  4. アテナ
  5. コーヒーブレイク
  6. 決める
  7. 5期生

最近の記事

  1. NO入門
  2. animal
  3. 読書
PAGE TOP