元気塾Blog

地球35個分の・・・・

ハワイ

情報の爆発時代

健康の基本は食!だれでも言う言葉ですね。

でも身体に良い食事っていったい何でしょうか?

今の時代くらい
千差万別、
多種多様、
さまざま、
色とりどり……他にあるか…

まさに両極端な主義主張が
これでもか、と溢れかえっているのも珍しいと思いませんか?

いわく、規則正しい3食の励行
いわく、午前中は食べるべきではない派
いわく、玄米菜食すべし
いわく、肉・チーズ・卵(MEC食)を
ジャンジャン食べるべし

などなど。

10の21乗=ゼタバイト

実はこの数年で、地球上の情報量は
ついに35ゼタバイトを突破!

ゼタバイト?なんだそれ?
聞いたこと、ありますか?

私も最近初めて知りました。

1GB(ギガバイト)はなんとなくわかりますね?
10の9乗バイトのこと
=1,000,000,000バイトのこと

1TB(テラバイト)が10の12乗
その上が
ペタバイト 10の15乗
エクサバイト 10の18乗
んで、その上が
ゼタバイト 10の21乗です。

といってもピンときませんよね。

1ゼタバイトというのは、
地球上にある砂粒の総数だそうです、

なので35ゼタバイトということは
地球35個分の砂粒の総量!!!

地球

気が遠くなりますね。

つまり私たちはそんな情報爆発の中で
砂粒ひと掴みくらいの情報しか受け取ることができず、

右往左往してる、という状態でしょうか?

健康リテラシーは情報を入手する力、を
まず1番最初にあげています。

今はネット社会、情報は履いて捨てるほどあります。
その中でまずやることは、

  • 出所を明確にする、
  • できる限り一次情報を確認する、
    つまり、また聞き記事は省く、
  • 発信年月日を確認する、
    いつの記事かということですね。
  • かならず反対記事も探す。
    出来る限り両極端な意見を載せる、などなど。

驚くことが若さの秘訣

常識も時代とともに変化します。
一度取り入れた考えも、
常に白紙の状態で、また疑ってみる、

心を開いて異なる意見にも耳を傾けてみる。

そうすることが、
セルフメディコ元気塾の目ざすもう一つの柱
心の健康の第一歩。

「驚くことが若さを保つ」ことにつながります。

★もっと知りたい、気になる記事はコチラ


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

オススメ記事

  1. ビジョン
  2. サプリ
  3. 輸入肉
  4. アテナ
  5. コーヒーブレイク
  6. 決める
  7. 5期生

最近の記事

  1. NO入門
  2. animal
  3. 読書
  4. クスリ
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。