元気塾Blog

嗅ぎトレが健康の鍵?

ミント

ミントの香り

毎朝、歩くコースの道端に、
なぜかミントがたくさん茂っているところがあります。
​​

夏の終わりのある日、
一斉に除草剤がまかれて、
雑草と一緒にミントまで綺麗さっぱりなくなって
とっても残念な気がしましたが、

また、最近、ちっちゃな芽をいっぱい出していて、
強いなぁと感心しています。

数本、手折って持って帰り
ガラスの器に入れてトイレに飾ると
外ではあまり気づかなかった
ミントの香りがとっても清々しくて
なかなかいいな、と嬉しくなりました。

嗅覚と記憶

嗅覚って不思議です。

記憶ととっても関係があるそうで
最近、認知症の前触れが
嗅覚の低下だとも言われています。

そう言えば、
母も3年ほど前、まだ一人で暮らしていた頃
匂いがわからん、とよく言ってたのを思い出します。

また、

  • 嗅覚と、うつ病
  • 嗅覚と、ダイエット
  • 嗅覚と、死亡率

などなど、
嗅覚に関する研究が最近、増えています。

『嗅ぎトレ』という本まで出ました。

これは嗅覚を意識的に鍛えることで
健康を保ち、認知症予防をしようというもの。

日常生活の中で
カレーとか
コーヒーとか
花の香とか
意識して嗅いでみる、ということらしい。

意識的に鍛えられるものかどうか
ちょっと疑問ですが、

普段意識していない匂いに意識を向ける、ということは

案外、マインドフルネスなどとも共通の

「今ここ」

を意識することにもつながりそうです。

嗅覚と健康に関する研究

スウェーデンのストックホルム大学で
49歳から90歳までの1774人の被験者に嗅覚テストを行い
その後、10年間追跡調査をしたという研究をしました。

10年で411人が
亡くなったのですが

55歳を超えると
嗅ぐ力が衰え、

わかる匂いが1つ減るごとに
死亡リスクが8%増え、

嗅覚に障害があると
死亡率は30%も増加することが
わかりました。

まさに健康と嗅覚は
大きな関係がありそうです。

さて、この嗅覚があるがため今、問題になっているのが

「香害」

化学物質の強い匂い柔軟剤

そうです、
香水とか、洗濯物の柔軟剤の匂いです。

私も、
満員電車で気分が悪くなるほどの
衣類から漂う柔軟剤の香りに
悩まされた経験があります。

全国でも隣の洗濯物から漂う匂いで

  • 頭が痛くなる
  • 気分が悪くなる
  • 吐き気がする
  • 咳き込む

など、
苦情が2013年では331件も
あったそうで年々増えています。

匂いを取り締まる法律がない?

考えてみると香りの形容詞って少ないです。

いい匂いか、悪い匂い、
強烈な匂いか、
香ばしい匂い、くらいですか?

それに匂いの強度を表す単位
というのもありません。

騒音被害なら
デシペルという単位があるから、
40デシペル以下とか
明確な基準を設けられます。

でも
匂いの良し悪し、強度を表す単位はないから
当然、取り締まる法律もないそうです。

考えてみたら不思議ですね。

嗅ぐ力をつけるトレーニングは
家の中でもしくは一人、野山で、

化学物質の匂いの無い所で
やりたいものです。

★もっと知りたい、気になる記事はコチラ


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP