元気塾Blog

アメリカ1500世帯が料金払えず水道ストップ

貧富の差

アメリカの貧困率世界6位

コロナの死者数、アメリカがトップ、
最初は、ちょっと不思議な気がしました。

しかし、貧困率が世界6位と聞いて、納得しました。

  • 1位南アフリカ、26.6%
  • 2位コスタリカ、20.4%
  • 3位ブラジル、20%
  • 4位イスラエル、17.9%
  • 5位ルーマニア、17.9%
  • 6位アメリカ、17.8%

となっています。

私達の世代では、いつまでも
強いアメリカ、豊かなアメリカというイメージが拭えないのですが、

今やアメリカで暮らす貧困層には
水道すら止められている世帯が1500万世帯もあるそうです。

水がないと手も洗えない、トイレも・・・・

欧州では市民の水道を停止することは違反ですが、
アメリカでは料金未払いの世帯は水道すら、止められてしまいます。

水道が止められた家では、手洗い飲水や手洗いどころか、
トイレも使えず、
汚物をゴミ箱に捨てるしかない、
という状況が起きているそうです。

コロナの死者は黒人が多い?

今回のコロナ騒動でアメリカでの死者は
圧倒的に黒人が多いことが統計から明らかになりました。

シカゴでは人口に占める黒人の割合は30%ですが、

新型コロナによる死者のうち
黒人が占める割合は70%を超えます。

黒人住民の比率が多い
デトロイトやミルウォーキー、ニューオリンズ、またニューヨークでも
急激な感染拡大が起きています。

先住民のナヴァホ・ネーションにある
3割の世帯に上下水道が供給されていない、
手を洗うこと自体かなわない人が、たくさんいるのです。

経済格差、世界に広がる

アメリカだけではなく、世界的に見ても
人種間の経済格差が感染に大きな影響を与えています。

なぜ、ここまで貧富の差が
激しくなっているのでしょうか。

今年の1月20日、
国際的非営利組織のオックスファムが
世界経済フォーラムの年次総会に合わせて発表した報告です。

世界の富裕層の上位2100人の資産が
総人口の6割にあたる
46億人分の資産を上回る

2018年時点では、
世界の上位26人が世界の半分の38億人と
同じ額の資産を保有と発表していました、

この約38億人の資産合計は
対前年比で11%減少
富裕層の1900人の資産合計は
12%増加している

つまり、格差は
1段と拡大しているとしています。

日本も貧困率が15.7%
15位です。
先進国の中では
アメリカについで、2位

世界第3位の経済大国であるはずの日本が
最悪と言ってもいいレベルです。

地震などの天災でも、今回のような感染災害でも、
苦しいのは常に弱者です。

すべての人が海へ突き落とされたけど、
大きな酸素ボンベを持っている人か、
何も持たない人か、
もしくは呼吸器にもともと持病がある人か、

その違いで、
苦しみは桁違いだと言った人がいます。

ピンチをチャンスに変える

しかし、こういう問題を
自分ごととして捉えるチャンスをもらった、

そう思うと、

水もある、
手も洗える、
トイレもある、
食べ物もある、
安心して眠れる家がある、

まだまだ私にはできることがあるはずだ、
そう思います。

すると少し元気が湧いてきます。

あなたはどうですか?

★もっと知りたい、気になる記事はコチラ


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

オススメ記事

  1. ビジョン
  2. サプリ
  3. 輸入肉
  4. アテナ
  5. コーヒーブレイク
  6. 決める
  7. 5期生

最近の記事

  1. NO入門
  2. animal
  3. 読書
  4. クスリ
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。